面格子をイメージした行灯です。
黒と赤の艶やかな印象の色合いに仕上げました。
建具製作の組子技術と水引を用いた伝統工芸のコラボレーションによる行灯です。
国産の杉のかんばつ材を使い、職人が長年培った巧みの業で丁寧に仕上げました。
大きさや形、装飾の仕様など、お客様の要望に合わせてお作りいたします。
平成18年にムード照明器具として実用新案登録。翌年には平成19年度石川ブランド、金沢かがやきブランド優秀新製品として認定されました。
水引は金沢に在住の吉田博子さんの制作によるものです。
漆喰の持つ力をお部屋に手軽に飾りつつ・・・
抗菌消臭効果を持つ漆喰。
漆喰塗料を塗り、紙に漆喰和紙を使用したディスプレイボードを作りました。
A4サイズの賞状や写真などの入るタイプと色紙の入るタイプの2種類ございます。
お子様の作品などを飾りつつ、お部屋の環境をきれいに保ちます。
らくらく本立て 組み立て本棚
らくらく本立て
楽々本立ては本を読むのに使うのはもちろんDMをおいてみたり、届いた絵葉書を飾ってみても素敵なインテリアとなります。
細部まで丁寧に仕上げてあります。
組立本棚
組立本棚は二種類のマスで自分の好みの大きさ、かたちに組むことができます。程よい大きさと、二種類の色から選べることでとても使いやすいです。
傾斜をつけた足踏み台です。
横に配置した棒が足のツボを刺激します。
また、傾斜で膝裏の筋が伸びてとても気持ちが良いです。
色は
・木地そのもののナチュラルカラー
・ナチュラルブラウン
・ダーク
・ダークな色合いとポイント使いのパールカラーのミックス
こちらは塗装に漆を使っています。
Copyright 2007(c) 福岡建具工業 All right reserved